生地用 |
|
強力粉 |
140g |
砂糖 |
10g |
塩 |
1.5g |
インスタントドライイースト |
1.5g |
水あめ |
4g |
牛乳 |
70g |
水 |
25g |
無塩バター |
8g |
顔用 |
|
チョコペン(白) |
1本 |
チョコペン(茶) |
1本 |
チョコペン(赤) |
1本 |
スライムちぎりパンが8体集まって、
『スマイルスライム ティーポット キングスライム』になった…!
やさしい色合いのスライムブルーで作るスライムちぎりパンは、もっちりとした白パンのお味。
おやつの時間やティータイムのお供におすすめです。

【下準備】
- バターは室温に戻しておく
- 牛乳は準備の段階で室温に出しておく
- ❶ ボウルに強力粉・砂糖・塩・インスタントドライイースト・天然青色色素を入れ泡だて器で混ぜる。水あめを加え、牛乳と水を一気に加える。
- ❷ 手で静かに混ぜ、粉っぽさがなくなったらボウルから生地を取り出す。
- ❸ パンこね台または調理台の上に生地を置き、こすりつけるように生地を伸ばし、全体が馴染んだらバターを加える。バターの粒がなくなるまでこねる。
- ❹ バターが全体に馴染んで表面に膜が張ったら、丸く整えてボウルに入れ、ラップをして30℃で40分発酵させる。(発酵前よりも1.5~2倍に膨らめばOK)
- ❺ 膨らんだ生地を上から全体的に軽く押して生地に溜まったガスを抜く。計量器で生地の重さを量り、8等分にして丸く整える。
- ❻ 固く絞ったぬれふきんをかけて10分間休ませる。
- ❼ ふきんを外し、生地の中心を指でつまんでスライムの形に整える。スライムの頭を上にして天板に並べる。
※この時に、生地を並べて焼くと「ちぎりパン」のような仕上がりになります。
- ❽ 30℃で25分~30分発酵させる(全体に一回り大きくなるか、ふっくらすれば終了)再度、スライムの頭を整える。
- ❾ オーブンは140℃で予熱を入れて、130℃に下げてから15分間焼く
※様子を見て焼き上がり5分前辺りからアルミホイルをかぶせると焼き色がつきにくくなります。
- ❿ クッキングシートに、湯せんで溶かしたチョコペン(白)でスライムの白目の部分を描き冷蔵庫で冷やしておく。粗熱をとったパンに、冷やしておいた白目の部分をチョコペン(白)で糊付けし、貼り付ける。チョコペン(茶)で黒目を描き、チョコペン(赤)で口を描いたら完成。
※「スライム」の顔は、白目部分の間隔を余り空け過ぎず、黒目の部分を気持ち大き目に描く、口はにっこり曲線で描くようにするとかわいく仕上がります。
レシピ開発&協力:株式会社エービーシースタイル
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX